エコデザイン・プロダクツ&サービス 2022シンポジウム(EcoDePS2022)@大阪大学
エコデザイン国際シンポジウムは、高い意識をもった企業の技術者・環境担当者が、企業の枠を越えて、大学研究機関の研究者や業界団体とも協力して1999年に始まりました。2000年には、学会の枠を越えたネットワーク、エコデザイン学会連合、およびその事務局組織としてNPO エコデザイン推進機構が設立され、以来、12回のエコデザイン国際シンポジウム、10回の国内シンポジウムを開催し、海外との連携、情報発信を通じて、エコデザインコンセプトの普及に努めてまいりました。国内ではエコデザインに対する社会ニーズの広がりに対応するべく、2014年からは「エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム(国内)」へと改称し、製品、社会システム、サービスなどを対象としたエコデザインに関する学術研究から、実用化技術・最新製品開発、ビジネスへの適用事例までを幅広く議論しています。
EcoDePS2022においても、SDGsやカーボンニュートラル社会、ネイチャーポジティブの実現に向けて、産業界とアカデミアの有機的な連携、産業界における実用化に向けた 取り組みの発表、あるいは、若手研究者の成果発表の場を提供することを目的とします。新型コロナウイルス感染症の影響は予断を許しませんが、今回は大阪大学にて対面開催(基調講演はハイブリッド、無料視聴可能)で実施します。 講演者にとっては、産業界を含めた多くの聴衆にアピールできる絶好の機会です。ぜひとも講演をご検討ください。
→ Call for Paper (CFP)
主催
(EcoDePS2022にご賛同いただいた エコデザイン学会連合加盟学協会様の一覧はこちら)
共催
協賛
更新情報
プログラム概要
(大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館)
- 講演スケジュールを含めたプログラム(PDF)
- 12月1日(木) 12:30~18:00:学術講演会
- 12:30-15:15 口頭発表セッション
- 15:30-16:30 ポスター発表セッション (ショート発表+インタラクティブ形式)
- 16:45-18:00 口頭発表セッション
- 12月2日(金) 9:30~11:45:基調講演、14:00~16:00:企業見学会 基調講演
- 講演① 下田吉之(大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻教授
・公益財団法人地球環境産業技術研究機研究所所長)
タイトル「カーボンニュートラル社会における都市の役割」 - 講演② 益田文和(株式会社オープンハウス代表)
タイトル「真の共生社会をデザインするAnimal SDGs」
→ 基調講演のみの聴講申込みフォームはこちら(Zoom Webinar登録リンク) - (バス移動) ダイキン工業株式会社テクノロジー・イノベーションセンター
企業見学会
1日目の学術講演会に聴講参加する
- 聴講参加費 一般 15,000円, 学生 5,000円
- 参加登録フォームは
こちら(11/18(金)登録〆切)
- 2日目の基調講演と工場見学の申し込みも兼ねています。
- 講演申込者とフォームと共通しています。入金〆切は 11/25(金) です。 - 新型コロナウイルス感染状況によって全面オンライン発表会に変更する可能性があります。
- オンライン発表会に変更した場合の参加費の減額はありません(参加費の返却はありません)。
2日目の基調講演のみ聴講する
- 基調講演の聴講参加登録は11/30で終了しましたが、オンライン聴講のみ、シンポジウム開催中も受け付けます。希望される方は、Zoom Webinar登録フォームに直接ご記入ください。
1日目の学術講演会で講演する
- 学術講演会での講演には、口頭発表とポスター発表の形式があります。
- 講演者の参加費 一般 15,000円, 学生 5,000円
講演申込フォームURL(締め切りました)- 講演者の参加登録フォームは
こちら(11/18(金)登録〆切)
- 2日目の基調講演と工場見学の申し込みも兼ねています。
- 聴講参加登録とフォームと共通しています。入金〆切は 11/25(金) です。 - 新型コロナウイルス感染状況によって全面オンライン発表会に変更する可能性があります。
- オンライン発表会に変更した場合の参加費の減額はありません(参加費の返却はありません)。
日程
- 講演申込〆切 : 10月3日(月) ⇒ 10月17日(月)
- 予稿提出〆切 : 11月1日(火) ⇒ 11月18日(金)
- 講演者の参加登録〆切: 11月1日(火) ⇒ 11月18日(金)
講演募集テーマ
- 製品・サービス設計(環境調和型製品、製品サービスシステム、IoT/AI利用、シェアリングサービスなど)
- 社会のエコデザインとリテラシー(循環型社会、まちづくり、エネルギー、ライフスタイル、環境教育など)
- ビジネス戦略、政策提言(エコビジネス、サーキュラーエコノミー、バイオエコノミー、ESG投資など)
- 製品ライフサイクル設計とマネジメント(リサイクル技術、リユース、社会インフラのメンテナンスなど)
- サステナビリティ評価(ライフサイクルアセスメントなど)
- サステナブル・マニュファクチャリング(サプライチェーンマネジメント、プロセス設計など)
- サステナブル・モニタリング(環境モニタリング、トレーサビリティ、精密測定技術など)
- オーガナイズド・セッション (OS):フューチャー・デザイン、サーキュラー・エコノミー事業のデザイン
予稿
- 事前に予稿を提出いただきますが、著作権譲渡はありません(著者に帰属)また、予稿集は参加者のみに配付します
- EcoDePS2022予稿テンプレート兼執筆要項
- 予稿作成の際には、執筆要項をよくご確認ください。なお、予稿の形式は、論文形式の他、発表資料形式(パワーポイント等)も受け付けます。
表彰
- "新しいオフィス執務環境評価指標の提案"
前川光鷹、末⽥隆太郎、徐維那(東京理科⼤学) - "持続可能な地域経営に向けた DX 導⼊モデル構築"
瀧川天陽、徐維那(東京理科⼤学) - "鋼材の要求成分を考慮した温室効果ガス排出量を最⼩化する鉄源・製鋼プロセスの組合せを明らかにするモデルの構築"
⿑藤瑞輝、醍醐市朗、武⼭健太郎、星野岳穂(東京⼤学) - "Set Parts Supply ⼯程を題材とした⽣産現場における⾼年齢労働者の特徴分析"
早川健太、⽊下裕介、近藤伸亮(東京⼤学)、⻄尾匡弘(トヨタ⾃動⾞)、⽩藤翔平、梅⽥靖(東京⼤学)
開催体制
組織委員会
加納 誠(東京理科大学)須賀 唯知(明星大学)
小澁 弘明(NPOエコデザイン推進機構)
林 秀臣(NPOエコデザイン推進機構)
梅田 靖(東京大学)
長沢 伸也(早稲田大学)
小林 英樹(大阪大学)
木下 裕介(東京大学)
所 千晴(早稲田大学)
松本 光崇(産業技術総合研究所)
原 辰徳(東京大学)
三島 望(秋田大学)
増井 慶次郎(産業技術総合研究所)
細田 奈麻絵(物質・材料研究機構)
平岡 弘之(中央大学)
並河 治(株式会社日立製作所)
内田 晴久(東海大学)
後藤 敏彦(NPOサステナビリティ日本フォーラム)
新井 剛(芝浦工業大学)
実行委員会
上須 道徳(大阪大学)原 圭史郎(大阪大学)
原 辰徳(東京大学)
徐 維那 (東京理科大学)
野中 朋美(立命館大学)
所 千晴(早稲田大学)
伊藤 泰志 ((一社)環境情報科学センター)
白鳥 和彦 (武蔵野大学)
小口 正弘(国立環境研究所)
大西 暁生(横浜市立大学)
松本 光崇(産業技術総合研究所)
醍醐 市朗(東京大学)
福重 真一(早稲田大学)
加藤 豊 (株式会社ゆたか技術士事務所)
町田 保 (リトルスタジオインク株式会社)
加藤 凡典(有限会社エー・アイ・ティ)
小川 人士(玉川大学)
松井孝典(大阪大学)
山口容平(大阪大学)
野間口大(大阪大学)
お問合せ先
E-mail : secretariat[at]ecodenet.comへ送って下さい.
([at]を@に直して,メール送信して下さい)