EcoDeNet Eco Design
                Promotion Network サイトマップ ENGLISH
ホーム > イベント > 主催・共催・協賛エコデザインプロダクツ&サービス 2018 トップページ

エコデザイン・プロダクツ&サービス 2018シンポジウム

更新情報

  • 2018/01/31 Webサイトを公開しました.
    2018/03/13 講演募集案内(Call for Papers)を掲載しました(CFPはこちら)
    2018/08/16 講演申込みを延長しました.(8月10日→8月31日(金)に延長)
    2018/08/31 講演申込締切ました.
    2018/09/05 参加登録受付開始しました.(11月12日まで事前料金
    参加登録フォームはこちら
    2018/11/20 プログラムを掲載しました.(プログラムはこちら)
1.開催概要

エコデザインシンポジウムは、高い意識をもった企業の技術者・環境担当者が、企業の枠を越えて、 大学研究機関の研究者や業界団体とも協力して1999年に始まりました。2000年にはこれに呼応して、 学会の枠を越えたネットワーク、エコデザイン学会連合、およびその事務局組織としてNPOエコデザ イン推進機構が設立され、以来、10回のエコデザイン国際シンポジウム、8回の国内シンポジウムを 開催し、海外との連携、情報発信を通じて、エコデザインコンセプトの普及に努めてまいりました。 昨今の厳しい経済情勢にも関わらず、2013年には韓国、2017年には台湾で共同開催されるなどエコ デザイン国際会議の規模は拡大しつつあり、アジア最大のエコデザイン国際会議となっています。 国内では従来、「エコデザインジャパンシンポジウム」を開催してまいりましたが、都市鉱山の ような資源の有効活用に関するテーマに加えて、東日本大震災を契機とした省エネルギーやスマ ートグリッドのような社会のエコデザイン、あるいは、サービス化による地域経済の活性化なども 重要な課題になりつつあります。このようなエコデザインに対する社会ニーズの広がりに対応 するべく、2014年からは「エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム」へと改称し、 製品、社会システム、サービスなどを対象としたエコデザインに関する学術研究から、 実用化技術・最新製品開発、ビジネスへの適用事例までを幅広く議論しています。更に近年の、 国連によるSDGs採択や欧州のサーキュラーエコノミー(CE)の動き、国内でのSR(CSR)の高まりに 対しても、活発な議論が展開されています。こうして、2016年12月に開催したEcoDePS 2016では、 産業界とアカデミアの両方から多くの参加者を集め、活発な議論が行われました。 2016年に引き続き、2018年12月にEcoDePS 2018を開催いたします。産業界とアカデミアの有機的な 連携、産業界における実用化に向けた取り組みの発表、あるいは、若手研究者の成果発表の場を 提供することを目的とします。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

2.主催

エコデザイン学会連合
(幹事団体:特定非営利活動法人エコデザイン推進機構)

3.共催

エコデザイン学会連合加盟団体
(加盟団体一覧はこちら)
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 ナノプロセス研究所

4.協賛企業

一般社団法人環境ソリューション技術推進機構

5.協賛学協会(予定)

SEMI Japan
セミコンダクタポータル
一般社団法人 日本電子デバイス産業協会(NEDIA)
株式会社産業タイムズ社(電子デバイス産業新聞)

6.後援

一般社団法人 産業環境管理協会(エコプロ展)

7.助成団体


公益財団法人精密測定技術振興財団

8.開催日程

2018(平成30)年12月5日(水)

9.会場

早稲田大学西早稲田キャンパス63号館
東京都新宿区大久保3-4-1
詳しくはこちら

・最寄り駅
副都心線 西早稲田駅に直結
JR山手線・西武新宿線 [高田馬場」駅下車、徒歩15分
東西線 早稲田駅から徒歩22分


10.講演募集

発表形式は,口頭発表とポスター発表の2種類です.
口頭発表の発表時間は,1件あたり15〜20分程度(質疑応答を含む)を予定しています.
言語は日本語または英語とします.

・ポスター発表の方へ:A0サイズのポスターパネルとポスターを貼り付けるためのピンはこちらで 用意します.

11.主要日程(予定)

講演申込〆切: 2016年8月10日(金) 2016年8月31日(金)延長しました.
予稿送付〆切: 2018年9月28日(金)
講演登録をされた方も参加登録は別途必要ですのでご注意ください

12. 講演募集テーマ

(A)製品・サービス設計、製品ライフサイクル設計
例: 製品・サービスシステム(PSS)、情報通信技術(ICT)、IoT/ 人工知能(AI)、環境配慮設計

(B)社会のエコデザイン
例: 循環型社会、低炭素社会、スマートコミュニティ、環境・建築インフラ、アーバンファクトリー、ライフスタイル、エネルギーシステム(自然エネルギーを含む)、水環境・水循環、交通、環境教育(リテラシー)

(C)ビジネス戦略、政策提言
例: サーキュラー・エコノミー( 循環経済)、資源効率、エコビジネス、都市鉱山、レアメタル、ESG 投資

(D)ライフサイクルマネジメント
例: メンテナンス、3R、製品・部品リユース、リサイクル、リマニュファクチャリング、リファービッシュ

(E)サステナビリティ評価
例: ライフサイクルアセスメント(LCA)、ライフサイクルシミュレーション、マテリアルフロー分析(MFA)、カーボンフットプリント

(F)サステイナブルマニュファクチャリング
例: サプライチェーンマネジメント、プロセス設計、材料・製造プロセス、バイオミメティクス、バイオプラスチック、インダストリー4.0、Society 5.0、精密測定技術、ソフトマター

13.講演申込方法

講演を申し込まれる方は,以下の必要事項を講演申込書フォームにご記入の上,2018年8月31日(金)までに事務局( secretariat@ecodenet.com )宛に電子メールでお申し込みください.提出いただいた要旨に基づいて,EcoDePS 2018実行委員会にて講演の採否を判定し,その結果を電子メールにて通知します.講演が採択された場合には,指定の期日までに予稿を提出いただきます.

※必要事項
1) 講演タイトル
2) 著者名と所属先(共著者も含む)
3) 著者代表者の連絡先(氏名、住所,メールアドレス,電話)
4) 講演カテゴリー(講演募集テーマ(A) 〜 (F) より、ひとつお選びください)
5) 発表の形式(口頭発表,ポスター発表,どちらでもよい,両方とも より、ひとつお選びください)
6) 講演の要旨(和文200字以内,もしくは,英文400単語以内)

EcoDePS2018講演申込フォームはこちら

EcoDePS2018予稿テンプレート・執筆要項はこちら

※注意事項
予稿作成の際には,執筆要項をよくご確認ください.
尚、予稿の形式は,@)論文形式、A)発表資料形式(パワーポイント等)の2種類から選択可能です .

14.ベストポスター賞について

ポスター発表からベストポスター賞(優秀賞・奨励賞)を数件程度選定し、懇親会で表彰いたします.

15.参加費および参加登録(予定)

事前受付: 10,000円 (11月12日(月) まで)
一般受付: 12,000円 (11月13日(火) 以降)
学生: 5,000円
懇親会費: 4,000円 (学生の講演発表者は無料)

参加登録は09/05より受付開始しました. 参加登録はこちら(11月12日まで事前料金)

◆事前参加登録について
1) 11月12日(月)までに事前参加登録を完了させ、かつ11月26日(月)までに支払い手続きが完了できない場合は、当日参加登録扱い(一般:12,000円)となります.
2) 講演発表者の方も参加登録申込が必要です.
3) 事前参加登録は 2016年11月12日(月)をもって締め切らせていただきます.

◆オンライン参加登録について
オンライン参加登録は11/30まで可能です.12/1以降は当日受付にて参加登録をお願いします.

◆キャンセルについて
大会参加及び懇親会参加の取消は2016年11月26日(月)まで受け付けます.
11/26までの取消につきましては、金額の半額の返金とさせて頂き、11/27以降の取消につきましては返金は出来ませんのでご了承願います.

16. 開催体制

●組織委員会
【組織委員長】
加納 誠(東京理科大学)
【組織委員】
新井 剛 (芝浦工業大学)
井深 成仁 ((株)堀場製作所)
内田 晴久 (東海大学)
梅田 靖 (東京大学)
大和田 秀二 (早稲田大学)
亀山 嘉和 (特定非営利活動法人国際芸術技術協力機構)
苅谷 義治 (芝浦工業大学)
木下 裕介 (東京大学)
木俣 信行 (持続可能社会研究会)
古賀 剛志 (特定非営利活動法人エコデザイン推進機構)
小澁 弘明 (特定非営利活動法人エコデザイン推進機構)
後藤 敏彦 (特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム)
須賀 唯知 (東京大学)
高田 祥三 (早稲田大学)
長沢 伸也 (早稲田大学)
並河 治 ((株)日立製作所)
林 秀臣 (特定非営利活動法人エコデザイン推進機構)
原田 幸明(物質・材料研究機構)
古川 勇二 (東京農工大学)
細田 奈麻絵(物質・材料研究機構)
増井 慶次郎 (産業技術総合研究所)
益田 文和 ((株)オープンハウス)
三島 望 (秋田大学)
森 紘一 (一般財団法人日本規格協会)
森 はるか ((株)フォレストリ)

●実行委員会
【実行委員長】
所 千晴 (早稲田大学)
【実行副委員長】
原 辰徳 (東京大学)
【実行委員】
伊藤 泰志 (一般社団法人環境情報科学センター)
上須 道徳 (大阪大学)
大西 暁生 (東京都市大学)
岡田 穣謙 (地球環境緑蔭塾)
小川 人士 (玉川大学学術研究所)
小口 正弘 (国立環境研究所)
加藤 凡典 ((有)エー・アイ・ティ)
加藤 豊 ((株)ゆたか技術士事務所)
神崎 昌之 (一般社団法人産業環境管理協会)
高本 仁志 (産業技術総合研究所)
近藤 伸亮 (産業技術総合研究所)
鴫原 新一 ((株)前川製作所)
白鳥 和彦 (新化学技術推進協会)
鈴木 慎也 (福岡大学)
田中 泰光 (東北大学)
畑山 博樹 (産業技術総合研究所)
原 圭史郎 (大阪大学)
平岡 弘之 (中央大学)
福重 真一 (大阪大学)
町田 保 (リトルスタジオインク(株))
松本 光崇 (産業技術総合研究所)
御代 政博 (富士通(株))

17.お問合せ先

エコデサインプロダクツ&サービスシンポジウム2018事務局(イートレイ(株))
〒113-0033東京都文京区本郷6丁目8-5 本郷菊坂館101号
Tel: 03-5840-8141
E-mail : secretariat[at]ecodenet.comへ送って下さい.
(連絡先メールアドレスの[at]を@に直して,メール送信して下さい)
Website:http://ecodenet.com/EcoDePS2018/